松坂屋名古屋店 ジュエリーフェア 終了しました
松坂屋名古屋店でのジュエリーフェア、終了いたしました。
半日ほど雨が降りましたが、ずっと、さわやかな快晴の毎日。 特に、土曜・日曜日は、近辺でイベントがあったのも手伝ってか、大勢の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
近くて遠い名古屋が、懐かしい場所になり、少しずつ打ち解けてくる。 テレビでたまに聞く、強い感じの名古屋弁ではなく、おっとりと優しい名古屋の言葉遣いが、心に残りました。
また、お会いできますように。

松坂屋名古屋店でのジュエリーフェア、終了いたしました。
半日ほど雨が降りましたが、ずっと、さわやかな快晴の毎日。 特に、土曜・日曜日は、近辺でイベントがあったのも手伝ってか、大勢の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
近くて遠い名古屋が、懐かしい場所になり、少しずつ打ち解けてくる。 テレビでたまに聞く、強い感じの名古屋弁ではなく、おっとりと優しい名古屋の言葉遣いが、心に残りました。
また、お会いできますように。
もう11月。 今年も残すところあと2か月となりました。
来週、11月9日水曜日から1週間、昨年もお世話になった松坂屋名古屋店で、フェアをいたします。
新型コロナウイルス感染症も少し落ち着いて、付き合い方も少し分かってきたような気がします。 変わらず、対策はしっかりと、皆様のお越しをお待ちしておりますので、 どうぞ、お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
11月9日水曜日~11月15日火曜日(最終日は18:00閉場)
松坂屋名古屋店、北館5階 アンテナプラス・ジェム Tel: 052-264-2841
”a moment apart”
ーーーほんの少し 遠く離れてみる
波の音も 鳥のさえずりも
まるで違う世界の出来事のように 輪郭を失う
溢れる情報の洪水。 何もかもデジタルに処理され、曖昧さの許されることのない日常は、ぬかりない緻密さで、いつの間にか私たちの心を侵食する。 ーーーのんびりと夢を見る、あっけらかんとした自由は、ただそこにあるのに。
暑い!以外の言葉が出てこないこの頃。 新型コロナウイルス感染者の数も、予想以上に増えて、心配の種はつきませんね。 Summer jewelry collection 、イムラアートジェムでの展示会には、お出かけにくい中、大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。
ジュエリーについては、今までのシリーズにプラスする形のものが多かったのですが、新しい技法にチャレンジしたものなど、目ざとい皆様には、早速つけていただくことができて、私も励みになりました。
引き続き、IMAI kuniko KYOTOのジュエリーの展示をしていただいてます。 新作も、随時追加しておりますので、ぜひ、また、お立ち寄りください。
南座前の井澤屋、大阪リーガロイヤルホテル1FのDIVAでも、お取り扱いいただいています。 御所西のギャラリーは、8月からは、お盆休みを11,12,13日といただくつもりですが、それ以外の木曜、金曜、土曜日と、以前のように週3日営業する予定です。
ワクチンの接種が進み、以前よりは安心感が増しましたが、引き続き感染対策はつづけております。 皆様もどうぞお身体にはお気をつけになってください。
”a moment apart”
ーーーほんの少し 遠く離れてみる
波の音も 鳥のさえずりも
まるで違う世界の出来事のように 輪郭を失う
溢れる情報の洪水。 何もかもデジタルに処理され、曖昧さの許されることのない日常は、ぬかりない緻密さで、いつの間にか私たちの心を侵食する。 ーーーのんびりと夢を見る、あっけらかんとした自由は、ただそこにあるのに。
新作展「a moment apart」
18日初日は、ホテルオークラ京都、西隣のフォーチュン ガーデン キョウト コージーガーデンで、開催いたします。 いつもは、結婚式などに使われているクラッシックな趣の優雅な会場。 竹の生い茂る庭に面した会場で、涼やかな気持ちでゆったりご覧いただけることと思っています。
2日目以降28日までは、ホテルオークラ京都の地下1Fイムラアートジェムでの開催です。 私は、18,19,23,24,28日、会場でお待ちしています。 ぜひ、皆様お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
新型コロナウイルス感染予防対策として、できる限り事前にお電話かメールでのご予約を承っております。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
■特別展示会
期間: 2022年7月18日(月) (海の日の祝日)
場所: ホテルオークラ京都 西隣
フォーチュン ガーデン キョウト コージーガーデン
京都市中京区河原町押小路北西角
営業時間: 11:00am~5:00pm
■イムラアートジェム
期間: 2022年7月19日(火)~28日(木)
場所: 京都ホテルオークラ 地下1F
ショッピングアベニュー・コンフォート内
京都市中京区河原町御池角
営業時間: 11:00am~7:00pm
tel/fax : 075-231-6116
いつものことながら、終了したのは、先週の火曜日。 名古屋でお目にかかった皆様、大変良くしていただき、本当にありがとうございました。
緊急事態宣言が終了して、一週間後の名古屋での展示会。 タイミングが良かったせいか、たくさんの皆様にお会いすることができて、本当に楽しく過ごさせていただきました。 デパートという慣れない場所での毎日は、体力的には結構きつくて、前半は、なんだか朦朧としていた気もしますが、皆様に暖かく迎えていただき、いろいろとお話できたことで、また、次への活力がわいてきたように思います。
ジュエリーは、着けてこそですね。 この度は、本当にそう思うことが多くありました。 見ているだけでなく、リングなら指にはめてみる。 ピアスなら、着けてみることで、よりその良さがくっきりと表れます。
京都にいるだけでは、なかなか着けるチャンスがない・・というお声もいただきましたが、いよいよ秋の紅葉の美しい季節。ぜひ、関西へもお出かけいただいて、手に取ってご覧いただきたいです。
写真は、名古屋のテレビ塔。 また一つ、素敵な思い出ができたことに感謝です。
緊急事態宣言も解除されて、やっと、爽やかなお天気を楽しめるようになりましたね。
来週、10月13日水曜日から19日火曜日まで、松坂屋名古屋店で、ジュエリー展をすることになりました。 テーマは、“Simplicity”
今まで、あまり行くことのなかった場所なので、今からとても楽しみにしています。 お近くの皆様、ぜひ会いにいらしてください。お待ちしてます。
場所; 松阪屋 名古屋店 北館5階イベントスペース
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
期間; 2021年10月13日(水曜日)から9日(火曜日)
松坂屋名古屋店 北館5階イベントスペースのサイトはこちら
ジェリーを作り始めて、すでにかなりの年月がたちました。 長い歴史のある欧米のジュエリーを見て、私という人間を通して出てくるデザインは、日本に生まれ、また、京都という歴史のある土地柄で日々感じることなしに生まれないものだと感じています。
日本独自の美意識、何もないところに美を見出す感性は、きっと今までのジュエリーとはまた違った、しっくりとくる輝きで、人に寄り添ってくれるはずです。 控えめなようでいて、芯を感じさせるもの、心に迷いのある時に、そっと気持ちを後押ししてくれるもの。 そんなジュエリーの持つ特別な一面を感じていただきたいと思います。
祇園祭も、オリンピックも、例年とは形を変えての開催となりました。 ちょっぴりさみしい気もしましたが、お祭りにしろスポーツにしろ、人が全力で何かに立ち向かう姿にはやっぱり力をもらえる気がしました。。
Summer jewelry collection 。 イムラアートジェムでの展示会には、大変な暑さの中、大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 引き続き、IMAI kuniko KYOTOのジュエリーの展示をしていただいてます。 新作も、随時追加しておりますので、ぜひ、また、お立ち寄りください。
南座前の井澤屋、大阪リーガロイヤルホテル1FのDIVAでも、お取り扱いいただいています。 ワクチンの接種が進み、以前よりは安心感が増しましたが、引き続き感染対策はつづけております。 皆様もどうぞお身体にはお気をつけになってください。
今年も、京都ホテルオークラ地下1階のイムラアートジェムで、新作展 「Reflection」をいたします。
ワクチン接種で、少し安心感が増した気がしますが、新型コロナウイルス感染予防対策として、できる限り事前にお電話かメールでのご予約を承っております。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
17日の初日は、オークラ西隣のフォーチュン ガーデン キョウト コージーガーデンで、ゆったりと御覧いただきたいと思っています。 いつもは、結婚式などに使われているクラッシックな趣の優雅な会場です。お庭の鯉は、ウェディングに合わせて、真っ白なものばかり。そんなこだわりも、人気の秘密のようです。
■特別展示会
期間: 2020年7月17日(土)
場所: 京都ホテルオークラ 西隣
フォーチュン ガーデン キョウト コージーガーデン
京都市中京区河原町押小路北西角
営業時間: 11:00am~5:00pm
■イムラアートジェム
期間: 2021年7月18日(日)~26日(月)
場所: 京都ホテルオークラ 地下1F
ショッピングアベニュー・コンフォート内
京都市中京区河原町御池角
営業時間: 11:00am~5:00pm
tel/fax : 075-231-6116
——-Reflection——-
きらめきに目を奪われる時
心は何を感じるの?
思いもよらず立ち止まることになったこの一年。 それでも自然は、いつもきらめきを失わず、私たちの心を癒してくれました。
反射という意味の Reflection という言葉。 内省や、沈思、熟考という意味も持っています。 時に立ち止まり、感情に流されず、振り返る時を持つ。 禅に親しんできた我々日本人にとっては、それほど新しいことではないかもしれませんね。
御所西ギャラリーでのジュエリー展、終了しました。このような時期にもかかわらず、大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
窓が開いたままでしたので、寒い思いをされたのではと心配しましたが、ジュエリーを見る目は熱っ!?かったでしょうか。(笑) どんな時も、ジュエリーは、女心をくすぐりますね。 この度は、クリスマス前ということもあり、彼女にプレゼントを・・とお越しいただいた男性たちもいらっしゃって、とってもうらやましい気持ちになりました。
たぶん、あっという間にクリスマスですね。 皆様、お身体にお気をつけになって、この冬を笑顔で乗り切れますように。 心よりお祈り申し上げます。
12月、IMAI kuniko KYOTO ギャラリーは、少々変則的な営業になります。勝手を申しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
既にこのブログ上でもお知らせしておりますが、第一週、第二週は、HATA makiko × IMAI kuniko のジュエリー展を開催します。 いつもの木、金、土曜日が、ずれて、4,5,6日と 11,12,13日 金、土、日曜日、営業いたしております。 お間違えいただきませんよう、ご注意お願いいたします。
そして、次の第三週、17,18,19日、こちらは、いつもの木、金、土曜日。 少し早いですが、今年のギャラリーとしての営業は、この週で最終です。一年間、どうもありがとうございました。
オーダー、リモデルに関しましては、いつもと変わらず、ご予約でのお約束といたしておりますので、お客様のご都合の良い曜日をご指定くださいませ。 こちらにつきましては、毎年、年末ぎりぎりまで、ご予約を承っております。 ご実家へのお帰りのついで・・など、どうぞお立ち寄りくださいませ。 お待ちしております。
新型コロナ対策につきましては、換気や消毒を変わらず続けております。 また、スタッフの手指の消毒、お客様用消毒液の設置を実施しています。 ご来店の際はマスクの着用をお願いしたく、またスタッフがマスク着用でサービスのご提供をさせていただきます事をご容赦くださいませ。
慌ただしい毎日が続きますが、年末はいつよりジュエリーの輝く季節。ぜひ、お手に取って、身に着けて、楽しんでいただきたいと思っております。
暖かかった秋も、週末からは例年並みの寒さになるそうですね。
唐突に決まったのですが、何年か前から、色彩豊かなガラスの作風がいいなぁと思っていた畑まき子さんとご一緒に、ジュエリー展をすることになりました。 写真のとおり、明るくカラフルで、見ているだけで楽しくなるようなジュエリー。 元気が出ませんか?
今井訓子のジュエリーは、打って変わって、モノクロームの天然石を使ったもの。色どりはシックでも、ダイヤの光とモダンな華やぎが、これからの季節大人っぽく装う楽しみをお届けできるのではと思っています。
新型コロナ下、密を避けるために、2週にわたって週末の3日づつ、6日間開催し、ゆったりとお楽しみいただきたいと思っております。 お待ちしております。
日時:2020年12月4日(金),5日(土),6日(日) —-12月11日(金),12日(土),13日(日) 11:00~17:00 週末6日間
場所:IMAI kuniko KYOTO Gallary(御所西)
IMAI kuniko KYOTO is having an exhibition at its gallery by the Imperial Palace on December 4,5,6 and 11,12,13 .11:00~17:00. please visit us and bring your friends, too.
じめじめ続く雨が終わったと思ったとたん、逃げ場のない暑さですね。
7月の、イムラアートジェムでの展示会には、足元の悪い中、大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 引き続き、IMAI kuniko KYOTOのジュエリーの展示をしていただいてます。 新作も、随時追加しておりますので、ぜひ、また、お立ち寄りください。
南座前の井澤屋、大阪リーガロイヤルホテル1FのDIVAでも、お取り扱いいただいています。 どちらも、時間は短縮されているようですが、お盆期間中も営業されています。 ぜひ、お越しくださいませ。
新型コロナウイルスの感染が、誰にとっても無視できない事態のまま、毎日が過ぎていますね。 こんな時に、ジュエリーなんてという方も大勢いらっしゃるとは思いますが、今年も、新作展をさせていただくことになりました。予防対策はしっかりとって、と考えておりますので、ぜひ、気分転換にお越しいただけたら、嬉しく思います。
今年のテーマは、”at home”
おうち時間が増えて、おしゃれもトーンダウン、という声も聞きますが、”at home”には、”気楽に” という意味もあります。 ジュエリーのキラリとした輝きは、心に活力を与えてくれるもの。 お家にいる時も、外出する時も、どんな時も、ちょっと浮き浮き した気分で毎日を過ごしたい。
気持ちの明るくなるようなジュエリーをお届したいと思っています。
今年は、下に書きましたが、いつものホテル地下のイムラアートジェムから、ホテル北側の一の舟入りを望む、カフェりょーいで初日を。 そして、一週間のうち、祝日の23,24日は、リフォーム相談会とさせていただきます。 いろいろと心配の多い中、また、暑さ厳しい時節ですが、また、皆様とお目にかかるのを楽しみにしております。
■特別展示会
期間: 2020年7月17日(金)
場所: 京都ホテルオークラ 北隣
カフェりょーい
京都市中京区河原町押小路北東角
営業時間: 11:00am~5:00pm
■リフォーム相談会
期間: 2020年7月23日(木祝)~24日(金祝)
場所: 京都ホテルオークラ 地下1F
ショッピングアベニュー・コンフォート内
京都市中京区河原町御池角
営業時間: 1:00pm~4:00pm
■イムラアートジェム
期間: 2020年7月18日(土)~25日(土)
場所: 京都ホテルオークラ 地下1F
ショッピングアベニュー・コンフォート内
京都市中京区河原町御池角
営業時間: 11:00am~5:00pm
tel/fax : 075-231-6116
「お茶お花は習っておくように!」と、親から言われて育った世代の私たち。 日常的に、もっともっと身近に花を愛でる、そんな”ゆとりある生活”・・・楽しみたいものです。
来る3月6.7.8日、いつも素敵なアレンジをみせてくださるフィオリスタ京都の藤井淳子先生が主催で、フラワーアレンジメントのデモンストレーションが行われます。 京都文化博物館別館ホールで、オランダからヨハン・スタム氏、そして京都は花政の藤田修作氏を迎えてのイベントです。 お二人とも、一方はヨーロッパで、もう一方は日本で長年活躍されてきた方々。 当日は、先生の生徒さんたちによるフラワーカーペットやブーケも展示される予定で、華やかな展示会になりそうです。
藤井先生は、長く、オランダスタイルのアレンジメントを続けてこられたかたですが、先日もオランダへ行かれて、お花が毎日の生活に浸透していることに感銘をうけて、帰ってこられました。 自然の豊かな色彩を取り入れることで、精神的にも落ち着き、余裕が生まれ、それが、社会全体の寛容さへとつながっている。そんなオランダのライフスタイルの魅力をこの展示会でぜひ感じていただきたいとおっしゃっていました。
私は、協賛という形でかかわっており、3日とも、会場の販売コーナーに詰めている予定です。 お気軽にジュエリーを手に取っていただける機会になると思いますので、どうぞ皆様お誘いあわせの上、お越しくださいませ。お茶をいただけるスペースもございます。 お目にかかるのを楽しみにしています。
入場券は1枚1000円。ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。
日時 2020年3月7.8日10:00~17:00
場所 京都文化博物館 別館ホール1F (三条高倉西北角)
チケット 1000円
この秋もあっという間に過ぎ、もう12月。振り返って、ご報告できていなかったことを2.3。
昨年末から、コンテンポラリージュエリーを作るというセミナーに参加していて、その発表会を兼ねた展示会が9月に名古屋でありました。 相変わらず落ち着かない毎日の中、コンセプトを考え、それについて考えを深めるという作業は、面白くもあり、またその簡単にいかないことに、イラっとさせられる経験でもありました。 けれども、日頃は全く手にしない素材をつかったり、試してみたりすることは、時間に追われながらも、いつもと違った楽しさ。 「砂」で作るジュエリーって、興味もてませんか?(笑)
また、これは前回のブログにも書きましたが、東京でのジュエリー展「しあわせのかたち」。今まで、他のデザイナーさんと一緒に何かをするという機会を持たなかったので、これもまた私にとっては新しい出来事でした。
のんびり季節を楽しみたい気持ちと戦って、今日も日々お勉強・・。というほどでもないですが、これからも、小さなチャレンジを重ねていきたいと思っています。
日本橋三越本店での日本のアートジュエリー展。真夏の、これ以上はないというほどの暑さの中での開催でしたが、お陰さまでたくさんの皆様にお目にかかることができて、無事終えることができました。既に1週間以上がすぎましたが、遠方からお越しいただいた方々、汗をふきふき駆け込んでくださった方、本当にありがとうございました。少々不安な気持ちで出かけておりましたので、皆様の暖かい笑顔に迎えられ、大変嬉しく思いました。
アートジュエリー展では、ビックリするほど豪華なジュエリーや珍しい宝石をたくさん目に、また手に取ることができて、実は私まで、勉強になった!という感想でした。あっという間に過ぎ去る毎日ですが、益々、仕事をすることが楽しみになっています。今年も、ばたばたしているうちに、真っ青な海を訪ねるチャンスを逃してしまいましたが、春に出かけた石垣島の写真で、ちょっぴり、気分転換。 いやいや・・・、まだ、出かけるチャンスはあるはず・・・!!かな。
梅雨も明けて、いよいよ夏らしい夏の始まりですね。
海へ山へお出かけの機会が増えていると思いますが、IMAI kuniko KYOTO は、8月7日水曜日から12日月曜日まで、東京日本橋三越本店7階催し売り場で開かれる、「JAPANESE ART JEWELRY 日本のアートジュエリー展」に出展することになりました。 東京での、顧客様向けの展覧会は、5年ぶりのこと。今から楽しみにしています。
今までの定番のジュエリーラインにも、新しいアイテムが加わっています。 ぜひ、この機会に、実物をご覧いただきたく、ご案内申し上げます。
場所 東京 日本橋三越本店7階 催し売り場
8月7日水曜日~8月12日月曜日 10:00~19:00(最終日は18:00終了)
日本のアートジュエリー展のサイトはこちら⇒ 日本のアートジュエリー展
例年は、祇園祭の頃の新作展。 お花のアレンジと一緒にということで、いつもより1か月早くの発表ということになり、間に合う?!から始まって、ドキドキだったのですが、お陰さまで大勢の皆様にお越しいただき、大変ありがたく嬉しく思いました。足元の悪い日もある中、お越しいただいた皆様には、心からお礼申し上げます。
フィオリスタ京都の藤井先生が生けてくださったお花も、まだまだ元気。 ジュエリーと共に、この後、引き続きイムラアートジェムで展示しています。 いつもの祇園祭の頃までに、もう少しプラス出来たらなぁなんて思ったり。 ぜひ、またお立ち寄りくださいますように、お待ち申し上げております。
Blooming・・・ 花咲き乱れ、香りがあふれ、くすぐったいような幸せに包まれている・・そんな響きがありますね。
今年の新作展は、いつもの祇園祭時期からひと月早く、6月14日からスタートさせていただくことになりました。 というのも、友人でフィオリスタ京都を主催しているフラワーアーティスト藤井淳子さんが、この日から1週間、同じ京都ホテルオークラのショッピングアベニューコンフォートで、オランダスタイルのフラワーアレンジメント展をされることに。 せっかくなら、そのお花の香りあふれるショップで、ご一緒させていただこう・・ということになった次第です。 オークラの各店舗に、素敵な花が飾られる予定です。ぜひ、アレンジメントともども、お楽しみにお越しいただけたらと思います。
というわけで、今年のジュエリーのテーマは、Blooming.
ただ、ジュエリーに関しては、お花に限ったわけではなく、いろいろな意味で花開く時を、開かせたい時を、イメージしてみたいと思っています。 いつもより、ちょっぴりスィートなIMAI kuniko KYOTOのジュエリーをお楽しみください。 私は、14日と16日は終日いる予定です。 他の日も、出来るだけ顔を出すようにするつもりですので、どうぞ会いにいらしてくださいね。
Blooming
大きく鮮やかに咲き誇る大輪の花も
吹く風に優しく揺れる儚げな花も
百花繚乱
今が咲くとき
今が花のとき
Marvelous flowers blooming with dominance
fleeting flowers wavering in the winds
Every kind of flower imaginable
The moment to bloom is now
The moment to be a flower
■イムラアートジェム
期間: 2019年6月14日(金)~20日(木)
場所: 京都ホテルオークラ 地下1F
ショッピングアベニュー・コンフォート内
京都市中京区河原町御池角
営業時間: 11:00am~8:00pm (年中無休)
tel/fax : 075-231-6116
■フィオリスタ京都主催 藤井淳子氏によるデモンストレーションは下記日時です。
6月15日(土)11:00am-12:00pm
CATEGORIES
RECENT ENTRY
SEARCH
ARCHIVES